日々進化する外食ビジネス。自らも進化していける人材…情熱と好奇心溢れる学生を求めています。
私たちのお店創りのコンセプトは「あったら楽しい」「手の届く贅沢」です。
お客様が外食をするのは、利便性だけを求めるのではなく、ちょっとした贅沢や家庭とは異なる美味しさを楽しみ、日常生活でゆとりと潤いのあるひと時を過ごすため。
このちょっとしたゆとりと潤いの場、レジャーとしての外食が、「あったら楽しい」「手の届く贅沢」という付加価値なのです。
では、具体的にその付加価値とはどのようなことなのでしょうか。
今、外食ビジネスの一番のライバルは「中食(なかしょく)」であるといわれています。
中食とは、家庭内で食べる食事と外食との中間にあたる食事で、テイクアウトの惣菜などを買ってきて自宅で食べることを意味します。
中食と勝負するには、外食をしたい、しかも私たちのお店で食事をしたいと思っていただける動機付けを、サービスに盛り込まねばなりません。
家庭では味わえない料理、ここでしか得られない空間、接客サービス、それが私たちの目指す「あったら楽しい」「手の届く贅沢」、つまり付加価値なのです。
これらの付加価値を総じて生み出すものは何か… それが「人材」、私たち一人ひとりの力です。
そのような「力」を社員が育んでゆけるようにするにはどうすればよいのでしょうか。
「あったら楽しい」を軸に、店舗数が増すなかで、私たちが手掛けてきた様々なサービスの形態を整理し、得意分野を集約した結果、絞られたキーワードが「東京圏ベストロケーション」「ライトフード」「女性ターゲット」です。
外食ビジネスは、時代の変化をリアルタイムでキャッチアップしていく姿勢が欠かせません。
先付けの、決められた枠内での発展を求めるのではなく、時代の変遷に対応した柔軟な成長を目標にしていくのが東和フードサービスの企業スタイルです。
だからこそ、単に店舗を拡大するというのではなく、社員にとって働きやすく、成長しやすい環境を持ち合わせた事業展開を行っています。
たとえば、キーワードのひとつ、「東京圏ベストロケーション」の背景には、交通網が整備され、集客率がよい場所というだけではなく、職場が首都圏であるということで、食だけではなく様々なトレンドを吸収し、新たな好奇心を持つチャンスが多いという利点があります。
職場内だけではなく、職場のある街自体に魅力があることが、そこで働く者の成長を誘引すると考えています。
それが首都圏に限定して出店を行うもうひとつの理由なのです。